小松の夏の風物詩「小松町ふるさと祭り~つなごう ふるさと 小松の“わ”~」が、地元商工業者や各種団体の皆さんにより、盛大に開催されました。Viseeは、Viseeこまつの事業所前にブースを設け、地元の皆さんと一緒に盛り上がることができ、とても楽しい一日になりました。

小松ふるさとまつりでは、迫力のある大名行列
高校生による吹奏楽パレード
会場を盛り上げた踊りやダンス
子どもも大人も夢中になった宝投げ等が行われ、地域ならではの伝統と活気を感じました。
会場全体は、とてもにぎやかで見どころがたくさんありました。
今回、Viseeブースでは、心を込めて作った特製カレー・手作り雑貨・石鎚黒茶等を露店販売しました。
特性カレーづくりは、なんと4種類のルーをブレンドしたこだわりの味で、お子様から大人まで、幅広い方に喜んでいただけました。準備の時には、ジャガイモの皮むきで慣れないピーラーと格闘したり、ご飯を炊くガス窯の火がなかなか点かず、ようやく点いたと思ったら「ボンッ」と音がして びっくりするハプニングも!そんな苦労もありましたが、完成したカレーを「いい匂い。」「美味しい!」という声をいただき、作った私たちもとても嬉しかったです。

手作りの雑貨販売は、
プラバン雑貨、ビニコラ雑貨、ビーズアクセサリー、ハンドタオルなど
どれも可愛く、日常で気軽に使えるアイテムばかりで、たくさんの方に手に取っていただけました。
なかでもプラバン雑貨やビーズアクセサリーは、子どもや女性に人気でした。また、ブースを彩ったPOPは利用者さんみんなで描いたもの。
手描きのあたたかさが伝わり、より賑やかな雰囲気になりました。
さらに、お茶工房美瀬(Visee)が製造した愛媛が誇る発酵茶「石鎚黒茶」の試飲と販売も行いました。
冷たく冷やした黒茶は、暑い屋外で飲むと一層美味しく感じられ、
小さなお子様からご年配の方まで幅広く試飲していただけました。
「初めて飲んだけどすっきりして美味しい。」といった感想も多くいただき、
そのままご購入くださる方もいらっしゃいました。
黒茶の魅力を知っていただける、よいきっかけになったのではないかと思います。
賑やかな雰囲気の中で、地域の皆さんと交流できたことが一番の思い出です。
お立ち寄りいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
また次のイベントでもお会いできるのを楽しみにしています。

