NHK 愛媛 NEWS WEB 「愛媛西条 石鎚黒茶の製造が最盛期 国の重要無形民俗文化財 」と題して、7月24日付で報道されました。

 記事の一部を掲載させていただきます。

 「西条市の特産品で、製造技術が国の重要無形民俗文化財に指定されている「石鎚黒茶」の製造作業が最盛期を迎えています。西条市小松町の石鎚地区に古くから伝わる石鎚黒茶は、深い香りや独特な酸味のある味わいが特徴で、2段階で発酵させる伝統の製造技術が国の重要無形民俗文化財に指定されています。生育が進んで固くなった茶葉を使うことから、例年、7月から8月にかけて収穫と製造が行われ、…略…製造はすべて手作業で行われ、…略…1段階目の発酵が終わった茶葉を台の上に広げてもみ合わせて…略…茶葉に適度な傷をつけることで、乳酸菌による2段階目の発酵が促されるということで、…略…10日から2週間ほどかけて発酵させます。…略…」

関連記事

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP