Newレオマワールドへの忘年会を兼ねたVisee旅は、お天気にも恵まれ、とても楽しい旅となりました。今回は全員で36名の大所帯。車5台に分乗し、レオマワールドを目指しました。レオマワールドに到着後は、皆でレオマの森でのランチバイキングです。牛タンの煮込みや海鮮丼、てこね寿司に鳥天などの日本各地の郷土グルメを堪能しました。みんな好きな物に夢中でおかわりをしてお腹いっぱいになりました。その後は各班に分かれてレオマワールドのアトラクションを楽しみました。事前に4班に班分けをして、自分たちでスケジュールや乗りたいものを決めていたため、落ち着いて行動することができました。そして、クリスマスツリーの点灯式に参加してレオマワールドを後にし、豊浜サービスエリアで夕食を取って家路につきました。
1班は、楽しい思い出づくり班。ランチバイキングの後は、お腹が重たくて、ゆっくりのスタートしか切れませんでした。事前に行動計画を立てていましたが、乗り物に一緒には乗れない人・そもそも乗り物に入れない人等がいて、計画通りには進むことができませんでした。けれども、ライドアトラクションでは、それぞれのペースで、レイクボートデキシ―クイーン・大観覧車・ゴーカートなどに乗り、大満足。そして、ウエルカムプラザでは、家族や友達へのお土産選び。楽しい思い出をつくることができた旅になったのではないでしょうか。
2班は、絶叫大好き班でした。水上ジェットコースターのビバーチェから始まり、パイレーツ、室内ジェットコースターのスペースシップ2066、お化け屋敷、バードフライヤーなどに乗りました。集合時間まで時間があり、みんなと話し合って最後に2回目のビバーチェに乗ってレオマのアトラクションを満喫しました。
3班は、乗りたいもの全部乗るぞ班でした。食後にレオマワールドを一周しながら乗りたいものに全部乗っていきました。まずは観覧車。2班に分かれ、高いところからの景色を楽しみました。その後はゴーカートやジェットコースター、お化け屋敷にと盛りだくさん!帰りにはお土産もしっかり買うことができ、大満足でした。
4班は、ゆっくりのんびり班でした。バイキングでの昼食も他の班より長く堪能し、食後のデザートやコーヒーも美味しくいただいてのスタートです。まずは木馬の数が日本一のメリーゴーランドから始まり、てんとう虫のジェットコースターやゴーカート、大観覧車など、園内をゆっくりと回りながらアトラクションを楽しみました。最後には家族と自分へのお土産もしっかりと購入することができ、みんな満足できたと思います。
日が沈んで辺りが薄暗くなってきた頃、全員がクリスマスツリー前に集合。平原綾香さんの「ジュピター」が流れる中、いよいよ点灯式が始まると、大きなツリーとそしてレオマワールド中のイルミネーションが光り、幻想的そのものでした。そして、マライヤキャリーの「恋人たちのクリスマス」が流れると、みんな一段と盛り上がってVisee旅(Newレオマワールド)のフィナーレとなりました。
久しぶりの県外へのVisee旅でしたが、みんなリフレッシュできたと感じています。年越しまであと少し!今年もみんなで乗り切るぞー!